共有メールボックスの作成 サービスでは、ビジネス ユーザーが使用する共有メールボックス プロビジョニング サービス要求のテンプレートを定義することができます。このサービス要求で作成される共有メールボックスの設定をカスタマイズし、ビジネス ユーザーがこのサービスを要求する際に使用できるオプションを構成することもできます。
以下の設定は共有メールボックスの作成サービスの既定設定であり、構成する必要があります。
•テナント – Microsoft 365 テナントをサービス範囲として選択します。このサービスを使用して作成される新しい共有メールボックスは、選択したテナントに存在します。
ここでテナントを選択するには、AvePoint Online Services で Cloud Governance for Exchange サービス アプリ用のアプリ プロファイルが作成されていることを確認してください。テナントがカスタム アプリを使用している場合、Exchange.ManageAsApp 権限がカスタム Azure アプリに追加されていることを確認し、アプリに Exchange 管理者 ロールが割り当ててからアプリを再承認してください。
•複数地域の場所 – このセクションは、Microsoft 365 テナントに Microsoft 365 の複数地域機能 サービス プランが存在する場合にのみ表示されます。既定では、新しい共有メールボックスはテナントの中央場所に作成されます。中央の場所は、テナントが最初にプロビジョニングされた地域の場所です。
複数地域の場所での共有メールボックスのプロビジョニングを有効化するには、以下のオプションのいずれかを選択して対応する設定を構成します。
o 特定の地域の場所を選択する – 共有メールボックス データを異なる地域の場所に保存することを許可する場合、地域の場所を選択して範囲を設定します。ビジネス ユーザーは設定した範囲から地域の場所を選択します。
[追加] をクリックして 地域 パネルを開き、パネルで地域の場所を選択し (複数選択可能)、[追加] をクリックして地域をテーブルに追加します。
複数の地域の場所を選択する場合は、既定の地域の場所 ドロップダウン リストから既定の地域の場所を選択する必要があります。
以下のいずれかのオプションを選択して、地域の場所の設定方法を決定します。
§ ビジネス ユーザーによるこのフィールドの構成を必須にする – ビジネス ユーザーは要求フォームで地域の場所を選択する必要があります。
§ このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – 地域の場所を選択します。選択した地域の場所はビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
§ このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – 地域の場所を選択します。選択した地域の場所はビジネス ユーザーに表示されません。
o 選択したユーザー ロールの優先されるデータの場所を使用して、地域の場所を決定する – ビジネス ユーザーに地域の場所の選択を許可しない場合、要求者または共有メールボックスのメイン連絡先の優先されるデータの場所 (PDL) を地域の場所として取得することを選択できます。ドロップダウン リストから $要求者 または $メイン連絡先 を選択します。
*注意: 要求者または共有メールボックスのメイン連絡先が PDL プロパティを持っていない場合、共有メールボックスはテナントの中央場所に作成されます。
•共有メールボックス名 – 要求フォームでビジネス ユーザーに共有メールボックス名の手動入力を要求するか、名前の構築ルールを設定するかを選択し、要求者に既に使用されている共有メールボックス名を使用することを許可するかどうかを選択します。
o 共有メールボックス名を構築する – チェックボックスを選択しない場合、ビジネス ユーザーは要求フォームで共有メールボックス名を指定できます。チェックボックスを選択する場合、[追加] をクリックして名前のプレフィックス / サフィックスを追加します。ドロップダウン リストから テキスト、メタデータ、属性 をルール タイプとして選択し、選択したルールの値を定義します。
*注意: ルールの設定に使用できるメタデータ タイプは、1 行テキスト、選択肢、ユーザーまたはグループ、管理されたメタデータ、Microsoft Entra プロパティ です。
ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、共有メールボックス名の設定方法を決定します。
§ ビジネス ユーザーにこのフィールドの構成を許可する – ここで設定したプレフィックス / サフィックスが読み取り専用状態でビジネス ユーザーに表示されます。プレフィックス / サフィックス以外に、ビジネス ユーザーが追加のコンテンツを入力して共有メールボックス名を構築することができます。
§ ビジネス ユーザーによるこのフィールドの構成を必須にする – ここで設定したプレフィックス / サフィックスが読み取り専用状態でビジネス ユーザーに表示されます。プレフィックス / サフィックス以外に、ビジネス ユーザーは共有メールボックス名の追加コンテンツを入力する必要があります。
§ このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – ここで設定したプレフィックス / サフィックスが共有メールボックス名の構築に使用されます。このフィールドは、読み取り専用状態でビジネス ユーザーに表示されます。
o 共有メールボックス名の重複を許可しない – このチェックボックスを選択すると、このサービスを使用して要求を送信するビジネス ユーザーは既に使用されている名前と同一名の共有メールボックスを作成することはできません。
•共有メールボックス メール アドレス – ビジネス ユーザーに要求フォームでの共有メールボックス メール アドレスの手動入力を許可するか、共有メールボックス メール アドレスの構築ルールを設定するかを選択します。
o 範囲 – 共有メールボックス メール アドレスのドメイン範囲を選択します。 その後、ドロップダウン リストから 既定のドメイン となるドメインを選択します。
ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、共有メールボックス メール アドレスの設定方法を決定します。
§ ビジネス ユーザーによるこのフィールドの構成を必須にする – この設定は要求フォームで構成する必要があります。ここで設定したドメイン範囲は、ビジネス ユーザーに使用可能なオプションとして表示されます。
§ このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – ここで設定したドメイン範囲はビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
§ このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – ドメイン範囲はビジネス ユーザーに表示されません。
o メール アドレスを構築する – チェックボックスを選択しない場合、ビジネス ユーザーは要求フォームで共有メールボックス メール アドレスを指定することができます。チェックボックスを選択する場合、[追加] をクリックして共有メールボックス メール アドレスのプレフィックス / サフィックスを追加します。ドロップダウン リストから テキスト、メタデータ、属性 をルール タイプとして選択し、選択したルールの値を定義します。
*注意: ルールの設定に使用できるメタデータ タイプは、1 行テキスト、選択肢、ユーザーまたはグループ、管理されたメタデータ、Microsoft Entra プロパティ です。
ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、共有メールボックス メール アドレスの設定方法を決定します。
§ ビジネス ユーザーにこのフィールドの構成を許可する – ここで設定したプレフィックス / サフィックスが読み取り専用状態でビジネス ユーザーに表示されます。プレフィックス / サフィックス以外に、ビジネス ユーザーが追加のコンテンツを入力して共有メールボックス メール アドレスを構築することができます。
§ ビジネス ユーザーによるこのフィールドの構成を必須にする – ここで設定したプレフィックス / サフィックスが読み取り専用状態でビジネス ユーザーに表示されます。プレフィックス / サフィックス以外に、ビジネス ユーザーは共有メールボックス メール アドレスに追加のコンテンツを入力する必要があります。
§ このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – ここで設定したプレフィックス / サフィックスは共有メールボックス メール アドレスの構築に使用されます。このフィールドは、読み取り専用状態でビジネス ユーザーに表示されます。
•共有メールボックスの連絡先 – サービス要求で作成される新規共有メールボックスのメイン連絡先・サブ連絡先を選択します。
o メイン連絡先 – メイン連絡先は、新規共有メールボックスの管理を担当します。
§ ユーザー選択フィルター プロファイル – ドロップダウン リストからユーザー選択フィルター プロファイルを選択します。フィルター設定は、エンド ユーザーの要求フォームで検索可能および選択可能なユーザーを決定します。[プロファイル詳細の表示] をクリックして、選択したプロファイルの詳細を表示します。
作成 ()
ボタンをクリックするか、管理
> プロファイル &
テンプレート >
ユーザー選択フィルター
プロファイル に移動して、ユーザー選択フィルター プロファイルを作成することができます。詳細については、ユーザー選択フィルター プロファイルの構成 を参照してください。更新 (
)
ボタンをクリックして、最新の利用可能なプロファイルを取得することができます。
§ メイン連絡先 – メイン連絡先となるユーザーの名前を入力するか、$ を入力して利用可能なロールからロールを選択します。選択したロールを持つユーザーはメイン連絡先となります。
§ ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、メイン連絡先の設定方法を決定します。
− ビジネス ユーザーによるこのフィールドの構成を必須にする – ビジネス ユーザーは要求フォームで共有メールボックスのメイン連絡先を選択必要があります。
− このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – 共有メールボックスのメイン連絡先を選択します。選択したメイン連絡先はビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
− このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – 共有メールボックスのメイン連絡先を選択します。選択したメイン連絡先はビジネス ユーザーに表示されません。
§ 共有メールボックス プロビジョニングが完了した際に連絡先に通知する かどうかを選択します。チェックボックスを選択する場合、通知メールの送信に使用するメール テンプレートをドロップダウン リストから選択します。
o サブ連絡先 – メイン連絡先が利用できない場合、サブ連絡先は新しい共有メールボックスの管理を担当します。
§ ユーザー選択フィルター プロファイル – ドロップダウン リストからユーザー選択フィルター プロファイルを選択します。フィルター設定は、エンド ユーザーが要求フォームでサブ連絡先として検索可能および選択可能なユーザーを決定します。[プロファイル詳細の表示] をクリックして、選択したプロファイルの詳細を表示します。
作成 ()
ボタンをクリックするか、管理
> プロファイル &
テンプレート >
ユーザー選択フィルター
プロファイル に移動して、ユーザー選択フィルター プロファイルを作成することができます。詳細については、ユーザー選択フィルター プロファイルの構成 を参照してください。更新 (
)
ボタンをクリックして、最新の利用可能なプロファイルを取得することができます。
§ サブ連絡先 – サブ連絡先となるユーザーの名前を入力するか、$ を入力して利用可能なロールからロールを選択します。選択したロールを持つユーザーはサブ連絡先となります。
§ ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、サブ連絡先の設定方法を決定します。
− ビジネス ユーザーによるこのフィールドの構成を必須にする – ビジネス ユーザーは要求フォームで共有メールボックスのサブ連絡先を選択する必要があります。
− このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – 共有メールボックスのサブ連絡先を選択します。選択したサブ連絡先はビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
− このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – 共有メールボックスのサブ連絡先を選択します。選択したサブ連絡先はビジネス ユーザーに表示されません。
§ 共有メールボックス プロビジョニングが完了した際に連絡先に通知する かどうかを選択します。チェックボックスを選択する場合、通知メールの送信に使用するメール テンプレートをドロップダウン リストから選択します。
既定設定の以外に、追加 () ボタンをクリックし、必要に応じて以下のいずれかの設定を共有メールボックスの作成サービスに追加し、構成を完了します。
•自動マッピング設定 – 共有メールボックスの自動マッピングを有効にするかどうかを選択します。共有メールボックスの自動マッピングを有効にする オプションを選択する場合、ユーザーがフル アクセス権を持っている共有メールボックスに自動検出が自動的にマッピングされます。
ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、自動マッピングの設定方法を決定します。
o ビジネス ユーザーにこのフィールドの構成を許可する – ビジネス ユーザーは要求フォームで共有メールボックスの自動マッピングを有効にするかどうかを選択できます。
o このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – ここでの構成はビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
o このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – ここでの構成はビジネス ユーザーに表示されません。
•自動応答 – 共有メールボックスお自動応答 (オフィス外) を有効にするかどうかを選択します。
o 自動応答を有効にする – このオプションを選択すると、共有メールボックスの自動応答が有効にされます。
ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、自動応答の設定方法を決定します。
§ ビジネス ユーザーにこのフィールドの構成を許可する – ビジネス ユーザーは要求フォームで自動応答を有効にするかどうかを選択できます。
§ このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – ここでの構成はビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
§ このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – ここでの構成はビジネス ユーザーに表示されません。
o 応答を返信する期間の指定を要求者に許可する – 応答を返信する期間の指定を要求者に許可するかどうかを選択します。
o このメールボックスから組織内の送信者に返信する応答 – このメールボックスから組織内の送信者に自動送信するメッセージを入力します。
ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、設定の構成方法を決定します。
§ ビジネス ユーザーにこのフィールドの構成を許可する – 自動応答のメッセージを入力できます。ビジネス ユーザーは、要求フォームでメッセージを編集することができます。
§ ビジネス ユーザーによるこのフィールドの構成を必須にする – ビジネス ユーザーは要求フォームで自動応答のメッセージを構成する必要があります。
§ このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – 自動応答のメッセージはビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
§ このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – 自動応答のメッセージはビジネス ユーザーに表示されません。
o この組織の外部の送信者に自動応答を送信する – 以下のオプションのいずれかを選択して、組織外の送信者に自動応答を送信するかどうかを選択します。
§ このメールボックスの連絡先リストに含まれる送信者にのみ返信する
§ すべての外部送信者に返信する
ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、設定の構成方法を決定します。
§ ビジネス ユーザーにこのフィールドの構成を許可する – ビジネス ユーザーは要求フォームで組織外の送信者に自動応答を送信するかどうかを選択できます。
§ このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – ここでの構成はビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
§ このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – ここでの構成はビジネス ユーザーに表示されません。
o このメールボックスから組織外のすべての送信者に返信する応答 – このメールボックスから組織外のすべての送信者に自動送信するメッセージを入力します。
ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、設定の構成方法を決定します。
§ ビジネス ユーザーにこのフィールドの構成を許可する – 自動応答のメッセージを入力できます。ビジネス ユーザーは、要求フォームでメッセージを編集することができます。
§ ビジネス ユーザーによるこのフィールドの構成を必須にする – ビジネス ユーザーは要求フォームで自動応答のメッセージを構成する必要があります。
§ このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – 自動応答のメッセージはビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
§ このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – 自動応答のメッセージはビジネス ユーザーに表示されません。
•メールの転送 – 共有メールボックスに送信されたすべてのメールを別の受信者に転送するかどうかを選択します。
o この共有メールボックスに送信されたすべてのメールを転送する – 以下のオプションのいずれかを選択することで、この共有メールボックスに送信されたすべてのメールを転送する場所を構成します。
§ 内部のメール アドレスに転送する – 転送先となる内部のメール アドレスを指定します。
§ 外部のメール アドレスに転送する – 転送先となる外部のメール アドレスを指定します。
ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、設定の構成方法を決定します。
§ ビジネス ユーザーにこのフィールドの構成を許可する – ビジネス ユーザーは要求フォームでこの共有メールボックスに送信されたすべてのメールを転送するかどうかを構成できます。
§ このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – ここでの構成はビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
§ このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – ここでの構成はビジネス ユーザーに表示されません。
o ユーザー選択フィルター プロファイル – ドロップダウン リストからユーザー選択フィルター プロファイルを選択して、Cloud Governance ポータルのサービス要求でメール アドレスの転送を制限します。[プロファイル詳細の表示] をクリックして、選択したプロファイルの詳細を表示します。また、作成
() ボタンをクリックするか、管理 >
プロファイル &
テンプレート >
ユーザー選択フィルター
プロファイル に移動して、ユーザー選択フィルター プロファイルを作成することもできます。詳細については、ユーザー選択フィルター プロファイルの構成 を参照してください。
利用可能な最新のユーザー選択フィルター プロファイルを取得するには、更新 ()
ボタンをクリックすることができます。
o 転送先アドレスとメールボックスの両方にメッセージを配信する – 転送先アドレスとメールボックスの両方にメッセージを配信するかどうかを選択します。
ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、設定の構成方法を決定します。
§ ビジネス ユーザーにこのフィールドの構成を許可する – ビジネス ユーザーは要求フォームで転送先アドレスとメールボックスの両方にメッセージを配信するかどうかを選択できます。
§ このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – ここでの構成はビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
§ このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – ここでの構成はビジネス ユーザーに表示されません。
• Exchange グローバル アドレス一覧 – はい または いいえ を選択することで、サービス要求で作成される新しい共有メールボックスを Exchange グローバル アドレス一覧に非表示にするかどうかを選択します。
ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、Exchange グローバル アドレス一覧の設定方法を決定します。
o ビジネス ユーザーにこのフィールドの構成を許可する – ビジネス ユーザーは、サービス要求で作成された新しい共有メールボックスを Exchange グローバル アドレス一覧から非表示にするかどうかを選択できます。
o このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – ここでの構成はビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
o このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – ここでの構成はビジネス ユーザーに表示されません。
•地域の設定 – 共有メールボックスの地域の設定を構成するか、ビジネス ユーザーに要求フォームでこれらの設定を構成するようにします。
o [追加] をクリックして 言語の追加 パネルを開き、パネルで 1 件以上の言語を選択し、[追加] をクリックして選択した言語をテーブルに追加します。
複数の言語を選択する場合は、既定の言語 ドロップダウン リストから既定の言語を選択します。
以下のいずれかのオプションを選択して、言語の設定方法を決定します。
§ ビジネス ユーザーによるこのフィールドの構成を必須にする – ビジネス ユーザーは要求フォームで言語を選択する必要があります。
§ このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – 既定の言語を選択します。選択した言語はビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
§ このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – 既定の言語を選択します。選択した言語はビジネス ユーザーに表示されません。
o 追加した言語の日付形式および時刻形式を構成するには、追加した言語の編集
()
ボタンをクリックして、言語の編集
パネルを開きます。
§ 日付の形式 – 形式 リストで形式を 1 件以上選択します。複数の形式を選択した場合は、既定の日付形式 ドロップダウン リストから既定の日付形式を選択します。
以下のいずれかのオプションを選択して、日付形式の設定方法を決定します。
− ビジネス ユーザーによるこのフィールドの構成を必須にする – ビジネス ユーザーは要求フォームで日付の形式を選択する必要があります。
− このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – 既定の日付形式を選択します。選択した日付形式はビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
− このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – 既定の日付形式を選択します。選択した日付形式はビジネス ユーザーに表示されません。
§ 時刻の形式 – 形式 リストで形式を 1 件以上選択します。複数の形式を選択した場合は、既定の時刻形式 ドロップダウン リストから既定の時刻形式を選択します。
以下のいずれかのオプションを選択して、時刻形式の設定方法を決定します。
− ビジネス ユーザーによるこのフィールドの構成を必須にする – ビジネス ユーザーは要求フォームで時刻の形式を選択する必要があります。
− このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – 既定の時刻形式を選択します。選択した時刻形式はビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
§ このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – 既定の時刻形式を選択します。選択した時刻形式はビジネス ユーザーに表示されません。
o 共有メールボックスの既定フォルダー名を指定した言語にローカライズする – 共有メールボックスの既定フォルダー名を指定した言語にローカライズするかどうかを選択します。
ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、既定フォルダーのローカライズの設定方法を決定します。
§ ビジネス ユーザーにこのフィールドの構成を許可する – ビジネス ユーザーは要求フォームで共有メールボックスの既定フォルダー名を指定した言語にローカライズするかどうかを選択できます。
§ このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – ここでの構成はビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
§ このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – ここでの構成はビジネス ユーザーに表示されません。
•メールボックス所有者として送信 – 共有メールボックスからメールを送信するために メールボックス所有者として送信する 権限を持つ代理人を追加します。メッセージはメールボックスの所有者から送信されたものとして表示されます。
o ユーザー選択フィルター プロファイル – ドロップダウン リストからユーザー選択フィルター プロファイルを選択します。フィルター設定は、エンド ユーザーが要求フォームで メールボックス所有者として送信 権限を持つ代理人として検索可能および選択可能なユーザーを決定します。[プロファイル詳細の表示] をクリックして、選択したプロファイルの詳細を表示できます。
作成 ()
ボタンをクリックするか、管理
> プロファイル &
テンプレート >
ユーザー選択フィルター
プロファイル に移動して、ユーザー選択フィルター プロファイルを作成することができます。詳細については、ユーザー選択フィルター プロファイルの構成 を参照してください。更新 (
)
ボタンをクリックして、最新の利用可能なプロファイルを取得することができます。
o メールボックス所有者として送信 – 代理人となるユーザーまたはメールが有効なセキュリティ グループの名前を入力するか、$ を入力して利用可能なロールから選択します。選択したロールを持つユーザーは メールボックス所有者として送信 権限を持つ代理人となります。ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、メールボックス所有者として送信 権限を持つ代理人の設定方法を決定します。
§ ビジネス ユーザーにこのフィールドの構成を許可する – 代理人を選択することができます。ビジネス ユーザーは要求フォームで代理人の編集または割り当てを実行するかどうかを選択できます。
§ ビジネス ユーザーによるこのフィールドの構成を必須にする – ビジネス ユーザーは要求フォームで代理人を選択する必要があります。
§ このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – 代理人を選択します。選択した代理人はビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
§ このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – 代理人を選択します。選択した代理人はビジネス ユーザーに表示されません。
o 定義済み代理人 – ここで選択した定義済み代理人は既定で メールボックス所有者として送信 権限を持つ代理人になります。定義済み代理人となるユーザーまたはメールが有効なセキュリティ グループの名前を入力すると、$ を入力して利用可能なロールから選択します。選択したロールを持つユーザーは定義済み代理人となります。ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、代理人の設定方法を決定します。
§ このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – 定義済み代理人はビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
§ このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – 定義済み代理人はビジネス ユーザーに表示されません。
•代理送信 – 共有メールボックスを代理してメールを送信するために 代理送信 権限を持つ代理人を追加します。
o ユーザー選択フィルター プロファイル – ドロップダウン リストからユーザー選択フィルター プロファイルを選択します。フィルター設定は、エンド ユーザーが要求フォームで 代理送信 権限を持つ代理人として検索可能および選択可能なユーザーを決定します。[プロファイル詳細の表示] をクリックして、選択したプロファイルの詳細を表示できます。
作成 ()
ボタンをクリックするか、管理
> プロファイル &
テンプレート >
ユーザー選択フィルター
プロファイル に移動して、ユーザー選択フィルター プロファイルを作成することができます。詳細については、ユーザー選択フィルター プロファイルの構成 を参照してください。更新 (
)
ボタンをクリックして、最新の利用可能なプロファイルを取得することができます。
o 代理送信 – 代理人となるユーザー・配布グループ・メールが有効なセキュリティ グループの名前を入力するか、$ を入力して利用可能なロールから選択します。選択したロールを持つユーザーは 代理送信 権限を持つ代理人となります。ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、代理送信 権限を持つ代理人の設定方法を決定します。
§ ビジネス ユーザーにこのフィールドの構成を許可する – 代理人を選択することができます。ビジネス ユーザーは要求フォームで代理人の編集または割り当てを実行するかどうかを選択できます。
§ ビジネス ユーザーによるこのフィールドの構成を必須にする – ビジネス ユーザーは要求フォームで代理人を選択する必要があります。
§ このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – 代理人を選択します。選択した代理人はビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
§ このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – 代理人を選択します。選択した代理人はビジネス ユーザーに表示されません。
o 定義済み代理人 – ここで選択した定義済み代理人は既定で 代理送信 権限を持つ代理人になります。定義済み代理人となるユーザー・配布グループ・メールが有効なセキュリティ グループの名前を入力するか、$ を入力して利用可能なロールから選択します。選択したロールを持つユーザーが定義済み送信者になります。ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、代理人の設定方法を決定します。
§ このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – 定義済み代理人はビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
§ このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – 定義済み代理人はビジネス ユーザーに表示されません。
•送信済みアイテム – この共有メールボックスの所有者として送信されたアイテム、またはこのメールボックスの代理として送信されたアイテムを共有メールボックスの送信済みアイテム フォルダーにコピーするかどうかを選択します。共有メールボックスのメンバーには、他の共有メールボックスのメンバーによって送信されたアイテムが表示されます。
o このメールボックスの所有者として送信されたアイテムをコピーする – このメールボックスの所有者として送信されたアイテムをコピーするかどうかを選択します。
ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、設定の構成方法を決定します。
§ ビジネス ユーザーにこのフィールドの構成を許可する – ビジネス ユーザーは要求フォームでこのメールボックスに送信されたアイテムをコピーするかどうかを選択できます。
§ このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – ここでの構成はビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
§ このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – ここでの構成はビジネス ユーザーに表示されません。
o このメールボックスの代理として送信されたアイテムをコピーする – このメールボックスの代理として送信されたアイテムをコピーするかどうかを選択します。
ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、設定の構成方法を決定します。
§ ビジネス ユーザーにこのフィールドの構成を許可する – ビジネス ユーザーは要求フォームでこのメールボックスの代理として送信されたアイテムをコピーするかどうかを選択できます。
§ このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – ここでの構成はビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
§ このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – ここでの構成はビジネス ユーザーに表示されません。
•共有メールボックスのエイリアス – エイリアスは、受信者の Exchange エイリアス (メール ニックネームとも呼ばれます) を指定します。この値を使用すると、受信者はメールが有効なオブジェクトとして識別され、同一受信者が複数のメール アドレスを持っている (プロキシ アドレスとも呼ばれます) 場合でも混乱が発生しません。ここで値を指定しない場合、エイリアスはメール アドレス フィールドで指定したユーザー名と同じになります。
ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、共有メールボックス メンバーの設定方法を決定します。
o ビジネス ユーザーにこのフィールドの構成を許可する – ビジネス ユーザーは要求フォームで共有メールボックスのエイリアスを指定するかどうかを選択できます。
o ビジネス ユーザーによるこのフィールドの構成を必須にする – ビジネス ユーザーは要求フォームで共有メールボックスのエイリアスを指定する必要があります。
•共有メールボックス連絡先の指名 – 共有メールボックス連絡先の指名プロファイルを使用すると、メイン連絡先またはサブ連絡先が無効になった際に、適切な連絡先を決定する自動連絡先指名プロセスがトリガーされます。
新しい共有メールボックス用の共有メールボックス連絡先の指名プロファイルを選択します。複数のプロファイルを選択する場合、既定のプロファイル ドロップダウン リストから既定のプロファイルを選択します。また、[作成] をクリックして、共有メールボックス連絡先の指名プロファイルの作成 パネルで新しい共有メールボックス連絡先の指名プロファイルを構成することもできます。詳細については、共有メールボックス連絡先の指名プロファイルの構成 を参照してください。
ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、共有メールボックス連絡先の指名プロセスの設定方法を決定します。
o ビジネス ユーザーによるこのフィールドの構成を必須にする – ビジネス ユーザーは要求フォームで選択可能なプロファイルから共有メールボックス連絡先の指名プロファイルを選択する必要があります。
o このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – ここで共有メールボックス連絡先の指名プロファイルを選択します。選択したプロファイルはビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
o このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – ここで共有メールボックス連絡先の指名プロファイルを選択します。選択したプロファイルはビジネス ユーザーに表示されません。
•共有メールボックスのメンバー – このサービス要求で作成される新しい共有メールボックスのメンバーとなるユーザーまたはユーザー ロールを追加します。
o ユーザー選択フィルター プロファイル – ドロップダウン リストからユーザー選択フィルター プロファイルを選択します。フィルター設定は、エンド ユーザーが要求フォームで共有メールボックスのメンバーとして検索可能および選択可能なユーザーを決定します。[プロファイル詳細の表示] をクリックして、選択したプロファイルの詳細を表示できます。
作成 ()
ボタンをクリックするか、管理
> プロファイル &
テンプレート >
ユーザー選択フィルター
プロファイル に移動して、ユーザー選択フィルター プロファイルを作成することができます。詳細については、ユーザー選択フィルター プロファイルの構成 を参照してください。更新 (
)
ボタンをクリックして、最新の利用可能なプロファイルを取得することができます。
o 共有メールボックスのメンバー – 共有メールボックスのメンバーとなるユーザーまたはメールが有効なセキュリティ グループの名前を入力するか、$ を入力して利用可能なロールから選択します。選択したロールを持つユーザーは共有メールボックスのメンバーとなります。ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、共有メールボックス メンバーの設定方法を決定します。
§ ビジネス ユーザーにこのフィールドの構成を許可する – 共有メールボックス メンバーを選択します。ビジネス ユーザーは要求フォームで共有メールボックス メンバーの編集または割り当てを実行するかどうかを選択できます。
§ ビジネス ユーザーによるこのフィールドの構成を必須にする – ビジネス ユーザーは要求フォームで共有メールボックスのメンバーを選択する必要があります。
§ このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – 共有メールボックス メンバーを選択します。選択したメンバーはビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
§ このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – 共有メールボックスのメンバーを選択します。選択したメンバーはビジネス ユーザーに表示されません。
o 定義済み共有メールボックスのメンバー – ここで選択した定義済み共有メールボックスのメンバーは、既定の共有メールボックス メンバーとなります。定義済み共有メールボックスのメンバーとなるユーザーまたはメールが有効なセキュリティ グループの名前を入力するか、$ を入力して利用可能なロールからロールを選択します。選択したロールを持つユーザーは定義済み共有メールボックスのメンバーとなります。
ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、共有メールボックス メンバーの設定方法を決定します。
§ このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – 定義済み共有メールボックスのメンバーはビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
§ このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – 定義済み共有メールボックスのメンバーはビジネス ユーザーに表示されません。
•共有メールボックスのポリシー – 共有メールボックスのポリシーを指定します。
o 共有ポリシー – 共有メールボックス用の共有ポリシーを指定します。
[追加] をクリックして 共有ポリシーの追加 パネルを開き、パネルで 1 件以上のポリシーを選択し、[保存] をクリックしてポリシーをテーブルに追加します。
複数の共有ポリシーを追加する場合は、既定ポリシー ドロップダウン リストから既定のポリシーを選択します。
以下のいずれかのオプションを選択して、共有ポリシーの設定方法を決定します。
§ ビジネス ユーザーによるこのフィールドの構成を必須にする – ビジネス ユーザーは要求フォームで共有ポリシーを選択する必要があります。
§ このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – 既定の共有ポリシーを選択します。選択したポリシーはビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
§ このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – 既定の共有ポリシーを選択します。選択したポリシーはビジネス ユーザーに表示されません。
o ロール割り当てポリシー – 共有メールボックス用のロール割り当てポリシーを指定します。
[追加] をクリックして ロール割り当てポリシーの追加 パネルを開き、パネルで 1 件以上のポリシーを選択し、[保存] をクリックしてポリシーをテーブルに追加します。
複数のロール割り当てポリシーを追加する場合は、既定ポリシー ドロップダウン リストから既定のポリシーを選択します。
以下のいずれかのオプションを選択して、ロール割り当てポリシーの設定方法を決定します。
§ ビジネス ユーザーによるこのフィールドの構成を必須にする – ビジネス ユーザーは要求フォームでロール割り当てポリシーを選択する必要があります。
§ このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – 既定のロール割り当てポリシーを選択します。選択したポリシーはビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
§ このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – 既定のロール割り当てポリシーを選択します。選択したポリシーはビジネス ユーザーに表示されません。
o 保持ポリシー – 共有メールボックス用の保持ポリシーを指定します。
[追加] をクリックして 保持ポリシーの追加 パネルを開き、パネルで 1 件以上のポリシーを選択し、[保存] をクリックしてポリシーをテーブルに追加します。
複数の保持ポリシーを追加する場合は、既定ポリシー ドロップダウン リストから既定のポリシーを選択します。
以下のいずれかのオプションを選択して、保持ポリシーの設定方法を決定します。
§ ビジネス ユーザーによるこのフィールドの構成を必須にする – ビジネス ユーザーは要求フォームで保持ポリシーを選択する必要があります。
§ このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – 既定の保持ポリシーを選択します。選択したポリシーはビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
§ このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – 既定の保持ポリシーを選択します。選択したポリシーはビジネス ユーザーに表示されません。
o アドレス帳ポリシー – 共有メールボックス用のアドレス帳ポリシー (ABP) を指定します。
[追加] をクリックして アドレス帳ポリシーの追加 パネルを開き、パネルで 1 件以上のポリシーを選択し、[保存] をクリックしてポリシーをテーブルに追加します。
複数のアドレス帳ポリシーを追加する場合は、既定ポリシー ドロップダウン リストから既定のポリシーを選択します。
以下のいずれかのオプションを選択して、アドレス帳ポリシーの設定方法を決定します。
§ ビジネス ユーザーによるこのフィールドの構成を必須にする – ビジネス ユーザーは要求フォームでアドレス帳ポリシーを選択する必要があります。
§ このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – 既定のアドレス帳ポリシーを選択します。選択したポリシーはビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
§ このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – 既定のアドレス帳ポリシーを選択します。選択したポリシーはビジネス ユーザーに表示されません。
•共有メールボックスの内容変更 – 共有メールボックスの内容変更プロファイルを使用して、共有メールボックスの内容変更プロフセスを実行する際に確認する必要がある内容の変更スケジュールおよびガバナンス詳細を決定します。
新しいメールボックス用の共有メールボックスの内容変更プロファイルを選択します。複数のプロファイルを選択する場合、既定のプロファイル ドロップダウン リストから既定のプロファイルを選択します。また、[作成] をクリックして、共有メールボックスの内容変更プロファイルの作成 パネルで新しい共有メールボックスの内容変更プロファイルを構成することもできます。詳細については、共有メールボックスの内容変更プロファイルの構成 を参照してください。
ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、サイト コレクションの内容変更プロセスの設定方法を決定します。
o ビジネス ユーザーによるこのフィールドの構成を必須にする – ビジネス ユーザーは要求フォームで選択可能な共有メールボックスの内容変更プロファイルからプロファイルを選択する必要があります。
o このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – ここで共有メールボックスの内容変更プロファイルを選択します。選択したプロファイルはビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
o このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – ここで共有メールボックスの内容変更プロファイルを選択します。選択したプロファイルはビジネス ユーザーに表示されません。
•タイム ゾーン – 共有メールボックスのタイム ゾーンを指定します。タイム ゾーン ドロップダウン リストからタイム ゾーンを選択します。
ドロップダウン リストから以下のいずれかのオプションを選択して、タイム ゾーンの設定方法を決定します。
o ビジネス ユーザーによるこのフィールドの構成を必須にする – ビジネス ユーザーは要求フォームでタイム ゾーンを選択する必要があります。
o このフィールドを読み取り専用としてビジネス ユーザーに表示する – ここでタイム ゾーンを選択します。選択したタイム ゾーンはビジネス ユーザーに読み取り専用状態で表示されます。
o このフィールドをビジネス ユーザーに非表示にする – ここでタイム ゾーンを選択します。選択したタイム ゾーンはビジネス ユーザーに表示されません。