Built-in アクションは、サイト コレクションの作成サービス、Microsoft 365 グループの作成サービス、チームの作成サービス、ライブラリの作成サービス、ライブラリ設定の変更サービスに追加することができます。サービスに Built-in アクションを追加すると、対応する構成を完了する必要があります。各 Built-in アクションの構成方法の詳細については、以下の対応するセクションの説明を参照してください。
SharePoint ドキュメント ライブラリをテンプレートと指定するには、以下の設定を構成してください。
• SharePoint ライブラリ URL の指定 – として使用される SharePoint ドキュメント ライブラリの URL を入力します。選択したドキュメント ライブラリは、新しいドキュメント ライブラリを作成する際にテンプレートとして機能します。
•新しいドキュメント ライブラリを作成する際にライブラリ テンプレートのフォルダー構造を含む かどうかを選択します。
以下の設定を構成して、ライブラリまたはサイト コレクション内のフォルダー、サブフォルダー、またはルート フォルダーに追加されるドキュメントの既定列値を設定します。
•既定の列値 – 複数列の既定の列値を手動で設定するか、列値をワークスペース メタデータまたはサービス メタデータと一致させることができます。既定の列値を追加するには (複数追加可能)、[追加] をクリックして 既定の列値の追加 パネルを開き、パネルで以下の設定を構成します。
o 列名 – 列名を入力します。
o 既定の列値 – 以下のいずれかのオプションを選択して、既定の列値の設定方法を指定します。
§ 列値を手動で入力する – 既定の列値を入力します。複数の列値を入力する場合は、各値をセミコロンで区切っていることを確認します。
§ 列値をメタデータと一致させる – 列値を ワークスペース メタデータ または サービス メタデータ と一致させることを選択して、テキスト ボックスにメタデータ名を入力します。
*注意: 列値をワークスペース メタデータまたはサービス メタデータと一致させることを選択した場合、メタデータが TermSetName|TermName|SubTermName 形式であることを確認してください。
完了した後、[追加] をクリックします。
•フォルダーへの既定列値の適用 – 既定列値をルート フォルダーに適用するか、または特定のフォルダーに適用するかを選択します。特定のフォルダーに適用する を選択する場合、以下からオプションを選択します。
o フォルダー名を手動で指定する – フォルダー名を手動で指定するには、[追加] をクリックしてテーブルにフォルダー名を入力します。複数のフォルダーを追加できますが、重複するフォルダー名を追加することはできません。
*注意: 既定列値を適用するサブフォルダーを指定する場合、サブフォルダーの相対パス (例: folder/subfolder1/subfolder11) を入力してください。フォルダーの同一列に異なる既定列値が設定されると、サービスに追加された最初の設定が使用されます。
o フォルダー名をメタデータと一致させる – フォルダー名と一致する ワークスペース メタデータ または サービス メタデータ を選択して、テキスト ボックスにメタデータ名を入力します。
指定した Microsoft 365 テナントから取得されたコンテンツ タイプ ギャラリー からコンテンツ タイプを追加するには、[追加] をクリックして コンテンツ タイプの追加 パネルを開きます。
パネルで、ドロップダウン リストからテナントを選択し、[取得] をクリックしてコンテンツ タイプを取得します。取得されたコンテンツ タイプおよび該当するカテゴリが下に一覧表示されます。完了した後、[追加] をクリックします。
*注意: コンテンツ タイプ ギャラリーと異なるテナントに属するサイトにコンテンツ タイプを適用することはできません。該当するテナントがサービス範囲外の場合、コンテンツ タイプの適用プロセスはスキップされます。
新しく作成されたサイトまたはサイト コレクションに対して機能をアクティブ化するには、[追加] をクリックし、アクティブ化するサイト コレクション機能またはサイト機能を選択し、各機能の機能 ID を手動で入力します。
PowerShell を使用して SharePoint Online で利用可能なすべての機能にアクセスするには、付録 Q – PowerShell でのすべての機能の取得方法 を参照してください。
作成したサイト コレクションおよび CSS ファイルを継承するすべてのサイトで使用する CSS ファイルの URL を指定します。
作成されたサイト コレクションにサイト列を追加するには、[作成] をクリックして サイト列の作成 パネルを開き、以下の設定を構成します。
•作成方法 – 以下のオプションから列の作成方法を選択します。
o 最初から列を作成する
o Cloud Governance メタデータから列を作成する
•列の設定 (最初から列を作成する を選択した場合に利用可能です) – 列の構成を完了します。
o 列名 – 列名を入力します。
o 列タイプ – 列に保存するデータのタイプを示す列タイプを選択します。以下のタイプを選択することができます。
§ 1 行テキスト
§ 日付と時刻
§ 管理されたメタデータ
o 列名が既に存在する場合は列の作成をスキップする – 列名が既に存在する対象列の作成をスキップするかどうかを選択します。スキップしないと、列名が既に存在する場合、エラー タスクが生成されます。
o 列グループ – 列グループ名を入力します。
o 列の説明 – 列の説明を入力します。
o 複数の値を許可する – このオプションは、管理されたメタデータ を列タイプとして選択した場合にのみ利用できます。列で複数の値を許可するかどうかを指定します。
o 用語セットまたは用語 – 用語セットまたは用語の選択 () ボタンをクリックします。用語セットまたは用語の選択
パネルで、コンテナーを選択し、範囲内の用語セットまたは用語を選択して、[追加] をクリックします。
o 日付と時刻の形式 – 列の日付と時刻の形式を設定します。
o 表示形式 – 列の表示形式を選択します。
o 既定値 – 以下のいずれかのオプションを選択して、列の既定値を定義します。
§ 既定値を手動で指定する
− 1 行テキスト を列タイプとして選択している場合、列の既定値を入力します。
−
管理されたメタデータ を列タイプとして選択している場合、列の既定値を指定します。用語の選択
() ボタンをクリックして用語を選択します。既定値の選択
ウィンドウで、用語セット ツリーを展開して用語を選択し、[OK]
をクリックします。
§ 列値をメタデータと一致させる – このオプションは、1 行テキスト または 管理されたメタデータ を列タイプとして選択している場合にのみ利用できます。1 行テキスト、はい / いいえ、選択肢、管理されたメタデータから列を一致させるメタデータ タイプを選択します。
*注意: 管理されたメタデータ を列タイプとして選択している場合、管理されたメタデータ 対応のメタデータのみを選択することができます。
§ 日付と時刻 を列タイプとして選択している場合、既定値を設定する際に、(なし)、今日、既定値を手動で指定する を選択することができます。
•列マッピング設定 (Cloud Governance メタデータから列を作成する を選択した場合にのみ利用可能です) – 列のマッピング設定を構成します。
o メタデータの選択 – 列値にマッピングするメタデータを選択します。1 行テキスト および 管理されたメタデータメタデータ タイプの列にマッピングすることができます。
o 別の列名にマッピングする – 選択したメタデータを別の列にマッピングするかどうかを選択します。このオプションを選択する場合、特定の列名を入力します。
o 列名が既に存在する場合は列の作成をスキップする – 列名が既に存在する対象列の作成をスキップするかどうかを選択します。スキップしないと、列名が既に存在する場合、エラー タスクが生成されます。
o 列グループ – 列グループ名を入力します。
•列の追加設定 – 列に含まれるプロパティを追加します。[プロパティの追加] をクリックして プロパティの追加 パネルを開き、プロパティおよびプロパティ値を選択し、[保存] をクリックして選択したプロパティをテーブルに追加します。最大 3 件のプロパティを追加できます。
選択されたサイト コレクション内のライブラリまたはリストにサイト列を追加するには、[追加] をクリックして 列の追加 パネルを開き、以下の設定を構成します。
•列名 – 列名を入力します。
•この列を特定のライブラリ / リストに追加します – 列を追加するライブラリまたはリストの名前を入力します。複数のライブラリまたはリストを追加する場合、各ライブラリ名またはリスト名を行別に追加します。
•ライブラリまたはリストの既定ビューに追加する – 列をライブラリまたはリストの既定ビューに追加するかどうかを選択します。
完了した後、[追加] をクリックします。複数の列をテーブルに追加することができます。
作成されたライブラリにサイト列を追加するには、[追加] をクリックして 列の追加 パネルを開き、列名を入力します。この列をライブラリの既定ビューに含める場合、既定ビューに追加 を選択します。完了した後、[追加] をクリックします。複数の列をテーブルに追加することができます。
以下の設定を構成し、レコードの手動宣言およびアイテムが追加された際にレコードとしての宣言を有効または無効にします。
•手動でのレコード宣言の許可 – レコード管理設定を構成して、サイトの特定のリストまたはライブラリでレコードの作成を許可または禁止します。以下いずれかの設定を選択することができます。
o サイト コレクションの既定の設定を使用する – サイト コレクションの既定の設定を使用するかどうかを選択します。
o 手動でのレコード宣言を常に許可する – このオプションを選択して、このリストまたはライブラリでのレコードの手動宣言を許可します。
o 手動でのレコード宣言を許可しない – このオプションを選択して、このリストまたはライブラリでのレコードの手動宣言を許可しません。
ライブラリ レベルで列の既定値を設定するには、複数列の既定の列値を手動で設定するか、列値をワークスペース メタデータまたはサービス メタデータと一致させることができます。既定の列値を追加するには (複数追加可能)、[追加] をクリックして 既定の列値の追加 パネルを開き、パネルで以下の設定を構成します。
•列名 – 列名を入力します。
•既定の列値 – 以下のいずれかのオプションを選択して、既定の列値の設定方法を指定します。
o 列値を手動で入力する – 既定の列値を入力します。複数の列値を入力する場合は、各値をセミコロンで区切っていることを確認します。
o 列値をメタデータと一致させる – 列値を ワークスペース メタデータ または サービス メタデータ と一致させることを選択して、テキスト ボックスにメタデータ名を入力します。
*注意: 列値をワークスペース メタデータまたはサービス メタデータと一致させることを選択した場合、メタデータが TermSetName|TermName|SubTermName 形式であることを確認してください。
完了した後、[追加] をクリックします。