新しいグラフを作成するには、リボン上で [新しいグラフの作成] をクリックし、横棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ のいずれかを選択します。
横棒グラフの作成 または 折れ線グラフの作成 画面で、以下の設定を構成します。
1. グラフのタイトルと説明 – このグラフのタイトルと説明 (説明は必須ではありません) を入力します。
2. データ ソース – グラフ用のデータ ソースをサイト コレクション レポート または ユーザー アクティビティ レポート から選択します。
*注意: ユーザー アクティビティ レポート の詳細フィルターで設定した期間内のユーザー アクティビティ データが取得されます。
3. 軸 – グラフの横軸および縦軸を定義します。
•横軸 – データ ソースから取得するデータのタイプを選択します。このデータはグラフの横軸として使用されます。
•縦軸 – グラフの縦軸として 数量 を選択します。
4. 凡例 – グラフに凡例を表示するかどうかを選択します。はい を選択する場合は、以下の設定を構成します。
a. 凡例ソース – データ ソースから凡例ソースとなるデータ タイプを選択します。
b. 凡例項目 – 凡例項目となるデータ値を選択します (複数選択可能)。
*注意: 選択できる凡例項目の最大値は 5 件です。
5. リボン上で [保存] をクリックすると、グラフを作成します。
円グラフの作成 ウィンドウで、以下の設定を構成します。
1. グラフのタイトルと説明 – このグラフのタイトルと説明 (説明は必須ではありません) を入力します。
2. データ ソース – グラフ用のデータ ソースをサイト コレクション レポート、ユーザー アクティビティ レポート、すべてのタスク から選択します。
*注意: ユーザー アクティビティ レポート の詳細フィルターで設定した期間内のユーザー アクティビティ データが取得されます。
3. 統計 – データ ソースから取得するデータのタイプを選択します。選択したデータの値は円グラフに表示される統計になります。
4. リボン上で [保存] をクリックすると、グラフを作成します。