Exchange 移行の対応・未対応のオブジェクト タイプ

Exchange 移行で対応している・対応していないオブジェクト タイプの詳細については、以下の表を参照してください。

○ – 対応; × – 未対応

オブジェクト タイプ

サービス アカウントの対応状況

アプリ プロファイルの対応状況

コメント

メールボックス

ユーザー メールボックス

使用量が 50 GB を超過する場合は、メールボックスを移行することもできます。

Microsoft 365 グループ メールボックス

共有メールボックス

リソース メールボックス

インプレース アーカイブ メールボックス

 

配布グループ

Microsoft 365 グループへの移行

×

 

配布グループへの移行

×

 

メールが有効なセキュリティ グループへの移行

×

 

メールボックス フォルダー

 

受信トレイ

 

送信済みアイテム

 

アイテムの削除

 

下書き

移行先で移行された下書きアイテムの時間は、OWA でアイテムを表示した際のアイテムの移行時間になります。

アーカイブ

 

会話履歴

 

メモ

 

RSS のサブスクリプション

 

カスタム フォルダー

 

迷惑メール

 

連絡先

 

予定表

一部対応

一部対応

メールボックス内のフォルダーに付与されている権限は、移行に対応しないため、共有予定表は移行できません。

他の予定表 は移行に対応しません。

予定表の Teams 会議の Microsoft Teams に参加 リンクは、移行後に移行先のリンクに置き換えることはできません。

移行元環境のドメインを移行先に保持しない場合、Exchange 移行ポリシーの 移行先メール アドレスに置き換えます 設定を有効にし、移行先で該当するメール アドレスで受信者のメール アドレスを置き換えます。ただし、以下の場合では、移行後に移行元ユーザーは移行先ユーザーに置き換わりません。

•   開催者が移行先で予定表アイテムを表示する場合、移行元の開催者 / 出席者は移行先ユーザーに置き換わります。出席者が予定表アイテムを表示する場合、移行元ユーザーは移行先ユーザーに置き換わりません。

API 制限のため、パブリック フォルダーで作成された予定表アイテムの移行元ユーザーは、移行先ユーザーに置き換えることはできません。

•    移行先の移行済みアイテムに出席者が対応すると、メール通知が移行元開催者に送信される可能性があります。移行元開催者に送信されたメールを移行先開催者にリダイレクトするには、移行元開催者の メール転送 設定を構成する必要があります。

•    出席者が移行元で予定表アイテムを承諾するにもかかわらず、移行後で開催者が移行先で移行済みアイテムを表示する場合、イベントに応答するユーザーが存在せず、開催者は 応答なし リストに追加されます。 

•   予定表アイテム内の移行元リソース メールボックスは移行先リソース メールボックスに置き換えることはできません。

ジャーナル

 

復元可能なアイテム フォルダー

削除

移行元 / 移行先メールボックスがアーカイブ メールボックスまたは Microsoft 365 グループ メールボックスの場合、復元可能なアイテム フォルダーには対応しません。

Exchange 移行では、Exchange 2013 SP1 以降の DiscoveryHolds フォルダーのみに対応しています。

バージョン

消去

監査

×

×

DiscoveryHolds

予定表ログ

×

×

タスク

移行元環境のドメインを移行先に保持しない場合、Exchange 移行ポリシーの 移行先メール アドレスに置き換えます 設定を有効にし、移行先で該当するメール アドレスで受信者のメール アドレスを置き換えます。ただし、タスクの割り当て先のメール アドレスは、移行後に移行先のメール アドレスに置き換えることはできません。

同期の問題

×

×

同期の問題フォルダーは、メール サーバーとの同期における一般問題または遅延を記録している同期ログを保持しています。移行パフォーマンスに影響し、移行先でストレージ スペースを取る大規模なログが含まれているため、このフォルダーは移行でスキップされます。 

検索フォルダー

×

×

検索フォルダーは、実際のアイテムが含まれない仮想フォルダーです。

スヌーズ中

 

メールボックス アイテム

メール

 

投稿

 

予定

予定は予定表アイテムであり、予定表の制限に従っています。

会議

会議は予定表アイテムであり、予定表の制限に従っています。

グローバル連絡先

一部対応

×

メール連絡先のみに対応しています。メール ユーザーは移行できません。

タスク

 

メモ

 

ジャーナル登録

 

会話

 

自動完了リスト

一部対応

一部対応

API 制限のため、Outlook Web Access で生成された自動完了リストは移行できません。

Outlook for Mac は Exchange から / に自動完了リストを同期しないため、Outlook for Mac で生成された自動完了リストは移行できません。詳細については、For Mac Outlook 内の最近使ったアドレス機能のしくみ を参照してください。

自動完了リストは、サービス アカウントが ApplicationImpersonation ロールを持っていない場合は移行できません。

移行元 / 移行先メールボックスがアーカイブ メールボックスまたは Microsoft 365 グループ メールボックスの場合、自動完了リストには対応しません。

メールボックス アイテムのプロパティ

ポリシーの割り当て

 

予定表のアクセス権

×

×

 

ピン留め / ピン留め解除

 

フラグ

 

既読 / 未読にする

 

フローアップ

 

カテゴリ

一部対応

一部対応

カスタム カテゴリが移行先に移行できません。

To Do リスト

 

メールの Azure Information Protection ラベル

×

×

Azure Information Protection (AIP) ラベルの詳細については、https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/information-protection/quickstart-viewpolicy および https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/information-protection/infoprotect-quick-start-tutorial を参照してください。

会議参加者の応答状態

×

×

 

メールボックスの委任

ユーザー メールボックス

一部対応

×

ユーザー メールボックスの メールボックス所有者として送信する 権限、代理人として送信する 権限、フル アクセス許可 権限を移行することができます。

ユーザー メールボックスのフォルダーの権限は移行に対応しません。

リソース メールボックス

一部対応

×

リソース メールボックスの メールボックス所有者として送信する 権限、代理人として送信する 権限、フル アクセス許可 権限を移行することができます。

リソース メールボックスのフォルダーの権限は移行に対応しません。

共有メールボックス

一部対応

×

共有メールボックスの メールボックス所有者として送信する 権限および フル アクセス許可 権限を移行することができます。

メールボックスのフォルダーの権限は移行に対応しません。

Microsoft 365 グループ

一部対応

×

Microsoft 365 グループ メールボックスの メールボックス所有者として送信する 権限および 代理人として送信する 権限を移行することができます。

メールボックスのフォルダーの権限は移行に対応しません。

配布グループ

×

×

 

配布グループの設定

 

一部対応

一部対応

配布グループの全般設定、所有権設定、およびメンバーシップ設定は移行できます。

•   移行先に配布グループが既に存在する場合、 移行元の配布グループの全般設定が移行されず、移行先の配布グループの全般設定を保持します。

•   移行先に配布グループが既に存在する場合、移行先の所有者 / メンバーを保持しながら移行元の所有者 / メンバーを移行することができます。

配布グループのメンバーシップの承認、配信管理、メッセージの承認、メール オプション、メール ヒント、およびグループ委任などの設定は移行できません。

Outlook 設定

Outlook の構成

ユーザー プロファイル

 

署名

一部対応

一部対応

署名の設定を移行先に保持することができます。FLY アシスト ツールでエンド ユーザーの Outlook プロファイルを更新した後、エンド ユーザーが前の署名を使用する場合は、手動で選択する必要があります。

メール転送

×

×

 

Outlook クイック アクションの設定

×

×

 

受信トレイのルール

一部対応

一部対応

詳細については、対応・未対応 Outlook ルール および 対応・未対応 Exchange Online ルール を参照してください。

ルールは名前に基づいて移行されます。ルールの移行後、移行元ルールの名前を変更した場合、ルールは増分ジョブで再移行されます。